ホームページは少しでも安く作りたい!
そして、ホームページでお客さんを増やしたい!
こんな風にお考えのあなたに、今回はその方法を徹底解説いたします。
ホームページ制作が高い理由
ホームページ制作の相場はご存知ですか?
一般的な制作会社に、10ページ弱の本格的なホームページ(スマホ対応)を発注した際の費用は以下のとおりです。
項目 | 費用 |
---|---|
ディレクション | 100,000円 |
SEO対策 | 150,000円 |
デザイン(トップページ) | 100,000円 |
デザイン(下層ページ) | 50,000円 |
コーディング(トップページ) | 80,000円 |
コーディング(下層ページ) | 400,000円 |
サーバー・ドメイン設定 | 30,000円 |
素材準備 | 20,000円 |
スマホ対応 | 300,000円 |
合計 | 1,230,000円 |
ホームページとは、上手く稼働すれば24時間休むことなくあなたのビジネスを宣伝してくれる「休み知らずの営業担当」になり得るものです。
ですから、長い目で見れば十分にコストパフォマンスの高い投資と言えるでしょう。
とはいえ、スタートアップや中小企業にとっては高額であることも事実。
ページ数を減らしたり、個人で営むホームページ制作者に依頼すれば、申込しやすく作れるものではありますが、企業イメージをしっかりと発信するためにプロの制作者に発注するのであれば、100万円前後の予算は必要です。
では、どうしてホームページ制作にはこれほどの費用が掛かるのでしょうか?
ホームページ制作が高くなる理由
理由①基本的に完全オーダーメイド前提だから
決してどこの制作会社もぼったくっているわけではありません。
むしろ、デザイナーやエンジニアに最低限の賃金を支払いながら限界まで価格を抑える努力をしています。
問題は「完全オーダーメイド」であることが前提となっている点です。
完全オーダーメイドだからこそ工数が増え、人件費もかさみ、制作費が大きくなってしまうというわけです。
理由②競合調査など事前の準備に時間がかかる
完全オーダーメイドで作るからこそ、依頼主のビジネスについて徹底的に調査する必要があります。
特に競合調査を行い差別化を図れるポイントを見つけることが、集客につながるホームページを作る上で重要です。
ここに時間と労力がかかります。
担当ディレクターは関連キーワードで検索するだけでなく、実際に競合のサービスを体験したり、利用者の声を集めるなど、徹底的なリサーチを行うため、この準備期間だけでも2〜4週間は要します。
理由③プロのデザイナーやエンジニアが必要だから
それ故に、人件費もかさみます。
依頼主のビジネスモデルを分析してホームページの構成を考えたり、プロジェクトを管理する「Webディレクター」。
そのディレクターの指示に従い、お客さまの魅力を伝えられる機能的なデザインを考える「Webデザイナー」。
そして、デザイナーの考えたデザインをプログラミング言語に置き換え組み立てていく「Webエンジニア」。
こうした人材は非常に少なく、それ故に時間単価は高額です。
AIの進化によって誰でもホームページっぽいものを作れる時代になりましたが、集客のあるホームページを全自動で作れるわけではありません。
専門知識と経験を兼ね揃えた人材に依頼するからこそ、価値のあるホームページを作れるのです。
ホームページ制作が高額な理由
ここまでをまとめると、
- お客さまごとに完全オーダーメイドで作る
- オーダーメイド故に準備に時間がかかる
- 専門知識をもった人材の単価は高い
ということはつまり、
- あらかじめ用意されたデザインから選ぶ
- 事前情報は依頼主から提供する
- 出来るかぎり自分で作る
これができれば、ホームページは圧倒的に安く作れます。
CMSを使って低価格を実現
「CMS」という言葉をご存知ですか?
「CMS」とは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略。
簡単にいうと、Webサイトの各種ページを元々用意されているテーマを利用することで簡単に編集し、保存できるシステムのことです。
お客さまでご自身でも編集できる
このCMSのおかげで、専門知識のない方でも簡単にホームページを作ることが出来るようになりました。
最も有名なCMSといえば、WordPressでしょう。
米国ホワイトハウスのホームページもWordPressで作られていることで有名ですが、今や全世界のホームページの大半がこのWordPressを利用して制作されているほどです。
CMSにも他にも非常に多くの種類があり、中には無料で使えるものも存在しますが、そういったものには不適切な広告が表示されてしまうなどのデメリットもあります。
そのため、WordPressのような世界的に利用者の多いサービスを選ぶのが良いでしょう。
どれくらい安くつくれるのか?
項目 | 制作会社の制作費 | 弊社サービス |
---|---|---|
ディレクション | 100,000円 | 5,000円 |
SEO対策 | 150,000円 | 5,000円 |
デザイン(トップページ) | 100,000円 | 10,000円 |
デザイン(下層ページ) | 50,000円 | 5,000円 |
コーディング(トップページ) | 80,000円 | 5,000円 |
コーディング(下層ページ) | 400,000円 | 10,000円 |
サーバー・ドメイン設定 | 30,000円 | 30,000円 |
スマホ対応 | 20,000円 | 10,000円 |
合計 | 1,230,000円 | 80,000円 |
ご覧のとおり、CMSを利用した当社サービスであれば本格的なビジネス用のホームページを10万円以下で制作できます。
サーバーやドメインの設定をお客さま側でご対応いただける場合は、その設定費用にあたる30,000円をお値引きさせていただき、50,000円で制作させていただくこともできます。
初期設定はプロが担当
弊社ではWordPressを活用したホームページ制作を行うことで、初期費用を最低50,000円まで抑えることができます。
あくまでも経験豊富な専門家たちが「初期設定」として相応しいデザインを用意しているため、お客さまはひとまずそのデザインのままホームページを公開するだけで使いはじめることができます。
また、お客さまご自身で編集・更新が可能な仕組みになっているため、文章や写真の変更はいつでも行っていただけますし、サイト内の配置も自由に変えていただけます。
操作方法がわからないときは、チャットで24時間いつでもご質問いただけますので、ご安心くださいませ。
クラウドソーシングでの発注は要注意
ところで、最近はクラウドソーシングでホームページを発注される方も増えてきました。
仕事がほしい技術者と、すぐに対応してほしい発注者を結ぶ素敵なサービスですね。
しかし、ここで注意点があります。
注意点①超初心者が多い
2022年現在、クラウドソーシングは超初心者からの提案が圧倒的に多いです。
特に独学でWeb制作を学び、副業としてホームページを制作している方からの提案が目立ちます。
実際にデザインやコーディングのスキルが高い方もいらっしゃいますが、多くの方はマーケティングの知識が乏しく、結果的に集客につなげるアドバイスやデザインを考えることができません。
売上につながるホームページを求めているのであれば、発注相手を慎重に選ぶ必要があります。
注意点②納品後のサポートがない/薄い
ホームページは公開したところからがスタートです。
そのため、納品後のサポートも重要なポイント。
毎月どれくらいのお客さまに見られているのか?
お客さまはどのページを特に見ているのか?
お客さまは何故このページから離脱してしまうのか?
そういった分析を重ね、少しづつカスタマイズしていくことでホームページは成長していきます。
言い換えれば、そういったアドバイス/サポートがなければ、ホームページは「作っただけ」になってしまうということ。
注意点③ホームページの完成までに360時間以上かかる
極めてシンプルなホームページを低価格で依頼できたとしても、デザインやコーディング、そして途中の確認作業の時間を考えれば最低でも2週間はかかります。
また、Webマーケティングの知識がない方に依頼してしまった場合、「見た目はおしゃれだけど売上にはつながらない」という事故にもつながります。
お問い合わせを増やし、売上を上げるためにホームページを作るのであれば、ご自身でそうした知識を学ばれるか、はじめから専門家に制作を任せておくべきでしょう。
「格安即納プラン」のメリット
ここまで読んでいただきいかがでしょうか?
いくら自分で安く作れる仕組みがあっても、今からWordPressの使い方やWebマーケティングを勉強するのは難しそう…
と思った方も多いでしょう。
そこで、プロが初期設定を施した状態のWordPressを最短5日で納品し、その使い方をいつでも質問できるのが弊社の「格安即納プラン」です。
お客さまが自分おひとりで作るのではなく、
プロが必要な設定を行い、
残りの簡単部分だけをお客さまが自由に編集する。
コンテンツの配置や色使い、分析システムの導入やメールの自動返信など、専門的な知識が求められる部分はすべて弊社の方で行います。
これまでにお話してきた方法と比較してみましょう。
制作会社に依頼 | クラウドソーシングで依頼 | 格安即納プラン | |
---|---|---|---|
概要 | 制作会社に委託 | マッチングした人に依頼 | 専門的な部分を当社にご依頼いただき、残りの簡単な部分をお客さまが編集 |
費用 | 初期:1,200,000円〜 月額:30,000円〜 | 初期:10,000円 月額0円〜 | 初期:50,000円 月額:5,000円 |
デザイン | 制作会社が担当 | 発注先が担当 | 当社が担当 |
コーディング | 制作会社が担当 | 発注先が担当 | 当社が担当 |
テキスト編集 | 制作会社が担当 | 要相談 | お客さまが担当 |
写真の設定 | 制作会社が担当 | 発注先が担当 | お客さまが担当 |
SEO対策 | 制作会社が担当 | 対応してもらえない場合もある | 当社が担当 |
納品後サポート | ◯ | △ | ◯ |
所要時間 | 2ヶ月〜4ヶ月 | 2週間〜4週間 | 最短5日 |
メリット・デメリット | 実績豊富や制作会社に発注できれば、確実に結果を出せる。費用はかかるが、手間を掛けずに結果を期待できる。 | 基本的に経験の少ない初心者に依頼することになる。発注者にも知識がないと、制作物の良し悪しを判断できず、事故につながるリスクも。 | 最低限の設定をプロに任せられることで、リスクを回避。納品後のサポートもあるため、低予算で遠回りすることなくホームページを公開できる。 |
結論、ホームページは安く作れる
100万円以上の予算を組めるのであれば、迷わず制作会社に相談してみましょう。
当社をはじめ多くの制作会社が存在していますので、まずはお問い合わせフォームからご相談されてみることをおすすめします。
無駄な手間をかけることなく、あなたのビジネスを発展させられる完全オリジナルのホームページを確実に作れることでしょう。
どうしても5万円以下の予算で依頼し、最悪納得できない部分は自分で修正するということであれば、クラウドソーシングで依頼するのもありでしょう。
この場合、ご自身で検索しながら作業することになるため、その分の労力が必要なことはご承知おきください。
最後に難しい部分だけ弊社が作る場合、これはお客さまにとって一番低リスクでホームページを作れる方法です。
弊社のディレクターがSEOを前提に構成を考え、デザイナーが配色し、エンジニアがコーディングした状態でお渡ししますので、お客さまはそこに文章を入力し、お好きな写真を載せるだけです。
使い方は24時間いつでもチャットでご質問いただけます。
初期費用:50,000円[税込み]
月額費用:5,000円[税込み]
この記事をお読みいただいたお客さまに限って、90日間の全額返金保証をおつけいたします。
完成度に不安がおありな方も、ご安心いただきお問い合わせいただければと思います。
無理はしても、無茶はしない。
ホームページは間違いなくあらゆるビジネスにおいて重要なツールです。
ターゲットをホームページへ誘導することで、魅力的な商品/サービスをターゲットに宣伝して成約〜リピートの流れを自動化させることもできます。
だからこそ、そこに投資することには確実に価値があります。
しかし、無茶をして身の丈に合わない大きな予算を設定するのはリスクでしかありません。
まずは必要最低限のホームページを用意し、プロの助けを得ながら自ら学んで知識をつけていくことでビジネスを成長させ、大きな売上を維持できるようになった段階でホームページをリニューアルさせることが健全な経営にもつながるはずです。
連日徹夜が続き無理が祟ることはあっても、それは寝ることでどうにか立て直せますが、無茶な投資で失敗すれば、それは大きな痛手となります。
ホームページ制作においても「無理はしても、無茶はしない」を徹底していただけますと幸いです。